ミツカン
2001年2月20日東京初日はミツカン。
場所は、ミツカン東京支社近くにある、びるでぃんぐ、9F。
すっごい建物だった。
たぶん、会議用の建物なのだけれど、
ゆったりとしたいす、自動のカーテン、9階なのになぜか窓の外は昔風の木の壁。。。
なんか、言葉でいってもうまく伝わらないけど、
会社説明会でなく、国際会議にきたような、そんな雰囲気でした。
今日は、おんなじ食品会社でも
やっぱり会社によってカラーがあるなって言うことを痛感させられた。
説明会から受けたイメージは、
ミツカンは、変革は求めているけど
あんまりエキセントリックな人材は求めてないなって事。
協調性とかが、すごく求められている感じがした。
良くも悪くも、古い会社だと思った。
今日は、面接官1人に対して5人の簡単な面談があった。
志望理由や研究の内容とか、普通聞かれることはあんまり聞かれなくて、
小さいころどんな子だったかとか、
性格や考え方に対することをいっぱい聞かれた。
質問内容。
1.忘れちゃった。
2.小さいころどんな子でしたか?今と比べてどうですか?
3.社会人ってどんなものですかね?理想像とかでもいいですよ。
4.今、興味があることって何ですか?ニュースでも趣味でも何でもいいんですけど。
昨日のカゴメの「素」がまだ抜けきれていなくて、
あ〜、これってミツカン的人間じゃないな〜
って思いながら、また芸人のようにしゃべってきてしまった。
なんか、最近、集団面接のムードメーカーのようになってる気がする。
面接終わったあとで、グループいっしょだった子から
おかげでなんか緊張ほぐれたわ、とか言われるし。
それはそれですごくうれしいんだけど、
合コンで、盛り上げるだけ盛り上げて、最後は自分だけあぶれてる、みたいな。
なんか損な役回りだわ。
場所は、ミツカン東京支社近くにある、びるでぃんぐ、9F。
すっごい建物だった。
たぶん、会議用の建物なのだけれど、
ゆったりとしたいす、自動のカーテン、9階なのになぜか窓の外は昔風の木の壁。。。
なんか、言葉でいってもうまく伝わらないけど、
会社説明会でなく、国際会議にきたような、そんな雰囲気でした。
今日は、おんなじ食品会社でも
やっぱり会社によってカラーがあるなって言うことを痛感させられた。
説明会から受けたイメージは、
ミツカンは、変革は求めているけど
あんまりエキセントリックな人材は求めてないなって事。
協調性とかが、すごく求められている感じがした。
良くも悪くも、古い会社だと思った。
今日は、面接官1人に対して5人の簡単な面談があった。
志望理由や研究の内容とか、普通聞かれることはあんまり聞かれなくて、
小さいころどんな子だったかとか、
性格や考え方に対することをいっぱい聞かれた。
質問内容。
1.忘れちゃった。
2.小さいころどんな子でしたか?今と比べてどうですか?
3.社会人ってどんなものですかね?理想像とかでもいいですよ。
4.今、興味があることって何ですか?ニュースでも趣味でも何でもいいんですけど。
昨日のカゴメの「素」がまだ抜けきれていなくて、
あ〜、これってミツカン的人間じゃないな〜
って思いながら、また芸人のようにしゃべってきてしまった。
なんか、最近、集団面接のムードメーカーのようになってる気がする。
面接終わったあとで、グループいっしょだった子から
おかげでなんか緊張ほぐれたわ、とか言われるし。
それはそれですごくうれしいんだけど、
合コンで、盛り上げるだけ盛り上げて、最後は自分だけあぶれてる、みたいな。
なんか損な役回りだわ。
コメント