住友製薬

2001年4月11日
東京来ました。

桜が散っていて、悔しいったらありゃしない。
札幌にはソメイヨシノがなく、
花見って言ったらなんか赤っぽい山桜なのです。
煙るような淡いピンクの桜並木なんて望むべくもなく、
毎年毎年、最初っから葉桜の、山桜。
煙っては見えるけど、それは目にしみるジンギスカンの煙。
今年は東京で思う存分花見ができると思っていたのに。

だいぶ前に製薬の研究職に行って、
あまりの堅さに、製薬はもうやめた。と誓ったのですが、
コマが少なくなってきた今、そんなことばかりも言っていられない。
というわけで、恐怖のMRです。
MRというものに、興味関心はあり、
適性的にも向いていると思うんだけれど、
実際MRになった子たちが
きついよきついよって口をそろえて言うので
ややビクつきながらの参加。

説明はまあ思ったとおりの内容。
やりがいがあるのはすっごくわかる。
ただ、本当に成績上げようと思ったら、本当に寝る間ないね、と思った。

初めて、うわさのGABというテストを受けた。
SPIでは言語問題に関しては絶対の自信を誇っていたのだけれど、
今回のテストでもろくも打ち砕かれた。
短い文章と、その内容に関する4つの短文があり、
文章の内容と合っているもの、または内容を含んでいるもの
文章の内容と明らかに異なるもの
文章の内容からでは論理的に導けないもの
に分けるという問題が、13題。

非言語にあたる問題では
巻末にグラフやデータがたくさん載っていて、
それを使って問題を解く。

へとへと。

筆記試験を解くと、
例外なくおなかがぺこぺこになる私。
友達は、「頭使うとブドウ糖が消費されるからおなかへって当り前」
って言うんだけど、ほんとかな?
ちょっとした罪悪感を持ちつつ
間食なのにバリューセットがっつり食う。

その後、泊めてくれる友達と待ち合わせ、
夕ご飯(!)。
二子玉川の牛タン屋でおいしくいただく。

ビール中ビン1本
ゆでタン
牛タンの冷しゃぶ風
タラモサラダ
焼きおにぎり

友達は、去年くらいからずっとふさぎこんでいたのだけれど、
最近精神科に通っているといっていた。
私が会った感じでは普通なんだけれど、
彼女いわく、「空気が強い人」が一緒だと、だめなんだそうだ。
「だめ」な部分を見ていないので症状とかわからないんだけれど、
一応病名は、鬱、らしい。
言葉をその言葉のままかかえこんで、
自分の中に怒りや失望をしまいこんで、
精一杯、強がって、あたしは平気。強い。って見せる子で、
昔からはらはらすることはあった。
学部卒なのに、大手の研究職にいち早く就職を決めて、
みんなにうらやましがられた彼女も、
近いうちに会社辞めるといっている。

とてもいい意味でプライドの高い子なので、
私がここで、彼女を心配することが
逆に彼女を傷つけることにはならないか心配で、
とりあえず、今までどおり接して、
彼女からそういう話が出たときだけ聞くようにしている。
それが私のすべきことなのかどうか
私は専門家じゃないからわからないけど、
彼女の負担を少しでも軽くしてあげられれば、と思う。
なにがあっても、彼女の味方であってあげたい、と思う。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索