嬉しいお知らせと、切ないお話。
2001年6月1日彼氏にも内定が出た♪
自分の事以上に、ほっとし、嬉しい。
友達が、彼女と別れそうだ。
彼氏も彼女も友達で、彼女の方が先に就職し、
彼氏のほうが大学院に残っている。
で、いざ彼に内定は出たものの大阪限定勤務なので、
東京で働く彼女といつ一緒に暮らせるかわからないと。
これまで「就職したらまた近くで過ごせる」
ていう共通の目標があったから遠距離してこれたけど、
期間の確定した、目標がないと辛すぎる、てことらしい。
うーん。あすはわが身なので身につまされてしまう。
結局、理想と現実のなかで妥協しなくてはいけないことはたくさんあるってことだ。
<彼氏側の理想>
大阪勤務で転勤なし。
転職する気はなく、一生この会社にいたい。
週末婚や、遠距離婚はいや。一緒にいるのが結婚でしょう。
仕事を辞めることを彼女に強要したくない。
<彼女側の理想>
大阪が大嫌い。大阪には住みたくない。
結婚しても仕事は続けたい。
かといって、今さらパートで働くのはプライドが許さない。
て、これをどっちも一歩も譲らないんだから、
破綻するのも仕方ない、とは思うんですが。
これは、ある説明会で聞いた受け売りなんだけど、
就職を決める時、自分の中での基準ってすごく大事だと思う。
大手だから、人気だから、ていうのもアリだと思うし、
休日は絶対なくちゃいや、とか、職種はこれじゃなきゃいや、とか。
前述の彼は、そんなに別れたくなかったら
基準を、「彼女の近く」にすべきだったのだ。
オンナのために就職決めたって、かっこ悪くなんかない。
でも、ひょっとしたら仕事辞めてついてきてくれるかも。
ていう甘い期待で決めちゃって、
現実問題、彼女の生活基準はシゴト>オトコだったって感じなのかな。
私の基準はなんだったんだろ。
食品だったらどこでもいい、ていうのがあって、
食品2社から1社を選んだのは、
勤務地が安定していそう、てことなのかもしれない。
昨日の酒が残って今日は久しぶりの超二日酔いだったのですが、
彼氏の祝勝会でまた飲む。
最近ハマっている紹興酒。
自分の事以上に、ほっとし、嬉しい。
友達が、彼女と別れそうだ。
彼氏も彼女も友達で、彼女の方が先に就職し、
彼氏のほうが大学院に残っている。
で、いざ彼に内定は出たものの大阪限定勤務なので、
東京で働く彼女といつ一緒に暮らせるかわからないと。
これまで「就職したらまた近くで過ごせる」
ていう共通の目標があったから遠距離してこれたけど、
期間の確定した、目標がないと辛すぎる、てことらしい。
うーん。あすはわが身なので身につまされてしまう。
結局、理想と現実のなかで妥協しなくてはいけないことはたくさんあるってことだ。
<彼氏側の理想>
大阪勤務で転勤なし。
転職する気はなく、一生この会社にいたい。
週末婚や、遠距離婚はいや。一緒にいるのが結婚でしょう。
仕事を辞めることを彼女に強要したくない。
<彼女側の理想>
大阪が大嫌い。大阪には住みたくない。
結婚しても仕事は続けたい。
かといって、今さらパートで働くのはプライドが許さない。
て、これをどっちも一歩も譲らないんだから、
破綻するのも仕方ない、とは思うんですが。
これは、ある説明会で聞いた受け売りなんだけど、
就職を決める時、自分の中での基準ってすごく大事だと思う。
大手だから、人気だから、ていうのもアリだと思うし、
休日は絶対なくちゃいや、とか、職種はこれじゃなきゃいや、とか。
前述の彼は、そんなに別れたくなかったら
基準を、「彼女の近く」にすべきだったのだ。
オンナのために就職決めたって、かっこ悪くなんかない。
でも、ひょっとしたら仕事辞めてついてきてくれるかも。
ていう甘い期待で決めちゃって、
現実問題、彼女の生活基準はシゴト>オトコだったって感じなのかな。
私の基準はなんだったんだろ。
食品だったらどこでもいい、ていうのがあって、
食品2社から1社を選んだのは、
勤務地が安定していそう、てことなのかもしれない。
昨日の酒が残って今日は久しぶりの超二日酔いだったのですが、
彼氏の祝勝会でまた飲む。
最近ハマっている紹興酒。
コメント